成功裡に会期を終えられましたのも、ご出展いただいた皆様、ご来場いただいた皆様に
積極的にご参加いただいたお陰です。本当にありがとうございました。
このような市況の中にも関わらず、会場内は仕入活動を行うバイヤーのみなさんの熱気と
出展各社の「不況、でも、だからこそ展示会を盛り上げようよ!」と言わんばかりの
パワフルでエネルギッシュな空気に包まれ、改めて眼鏡業界の強いパワーを感じた会期でした。
そんなIOFT2009、本日からは会期中の風景、イベントの様子、そして会期最終日に
わたくし清野がキャッチした、アイウェア・オブ・ザ・イヤー受賞各社の
ホットなとれたてインタビュー!といった充実の内容でご報告してまいります。
まず本日は・・ まっさらなビッグサイトから会場が出来上がる様子、
そして大変な盛り上がりを見せた初日のイベントをぎゅぎゅっとご紹介。
レアな画像もたくさんですよ★どうぞお楽しみくださいね。
●10月25日(日)搬入初日
事務局スタッフ、一足早く会場入り。まっさらでまだどこのブースも立っていない会場、
そしてその会場が瞬く間に生まれ変わるその光景には、毎度のことながら驚きです!
ブースが立っていない状態の展示会場は、出展社のみなさんもなかなかご覧になる機会がないのでは?
↓24時間後にはハイセンスな空間に生まれ変わるIOFTブティックゾーンもこの通り
↓今年リニューアルした特大展示会バナー!まっさらな会場だと、より大きくみえます…。
午後からは、コンクリートむき出しの会場に続々と装飾ブース施工のトラックが入りました。
そして翌日には・・
●10月26日(月)搬入2日目
一夜明けて、随分会場らしくなってきました!
↓今回、登場した竹とウッドを基調としたおしゃれなラウンジ。みなさん、お越しいただけましたか?
そしてその隣でこちらも今回新たに設置した「メディアCafe」!
↓アイウェア特集に力を入れている各雑誌の最新号やアイウェア特集号が閲覧できるスペース。
出展各社のブースも完成してきました!翌日に迫る会期にわくわく♪
明日に迫る会期に、各社ブースではぎりぎりまでみなさんが準備される様子が見受けられました。
初日は、テープカット、ベストドレッサー、アイウェア・オブ・ザ・イヤー、パーティー、と
まさにイベント目白押し。事務局スタッフも最後の準備に大忙しの中、
気合い十分、ハイテンションで(笑)会期前日を終えたのでした!
●10月27日(火) IOFT2009開幕!
いよいよ、待ちに待ったIOFT2009スタートです!展示会はテープカットで幕をあけました。
↓物凄い数のお客様が開場を待ちながらテープカットをご覧になっていました!

会場は朝から混みあい、出展社、そして全国、全世界からいらしたバイヤーが商談する姿で
あっという間に「これぞIOFT」な風景が出来上がっていきました。


午後になり、ますますあったまる展示会場。さて、次の大イベントは
「アイウェア・オブ・ザ・イヤー2010」表彰式!
既に発表されていた優秀製品(5部門計15本)の中から、この表彰式で
初めて各部門のグランプリ(計5本)が発表されるとあって、開始前から大きな注目を集めていました!
そしていよいよ、表彰式のスタートです。メンズ部門、レディース部門、
サングラス・スポーツグラス部門、ラグジュアリー・ハイクラス部門、機能・技術部門と
優秀賞の後にグランプリが発表されていきます。グランプリに輝いた皆さんの喜びの表情をたっぷり!
↓メンズ部門グランプリ 杉本圭さん(右)と審査委員の戸賀編集長

↓レディース部門グランプリ ライスストーンさん(右)と審査委員でスタイリストの馬場さん

↓サングラス・スポーツグラス部門グランプリのMINIMAさん(右)と
審査委員でアートディレクターの秋山さん

↓ラグジュアリー・ハイクラス部門グランプリのic!berlinさんはお茶目に、でもアツいスピーチを!

↓機能・技術部門グランプリのPRODESIGNさんとラグジュアリ部門に続き、
プレゼンターをお務めいただいた、審査委員の桑原編集長

この表彰式で初めてグランプリ受賞を知ったみなさんのスピーチは、
驚きと感動に溢れていましたよ!
最後は全員で集合写真。みなさんの嬉しそうな笑顔、見てる観客のみなさんまでニコニコでした。


表彰式が終わると、夕方には「日本 メガネ ベストドレッサー賞」表彰式!
みなさんもテレビや新聞でご覧いただけましたか?今年も各界から著名人が選出され、
表彰式は大変華やか、過去最高!?と思うくらいのお客様が表彰式を観覧されていましたよ。
老眼鏡の魅力を語って大人の魅力をかもし出されていた石坂浩二さん、
ユニクロの長、柳井さんはできるビジネスメガネの提案を、普段はかなりのメガネ愛好家という
井上真央さんも可愛くレアなメガネ姿を披露!唐沢寿明さんは、普段薄い色付きサングラスを
愛用しているエピソードを披露、スザンヌさんは事前にプレゼンターから伺ったという
メガネの歴史をキュートに披露してくださったのでした♪
↓メガネ姿で全員集合(左)、美女の競演、井上さん(中央)とスザンヌさん(右)



みなさん素敵でした!この表彰式を見て、一人でも多くの方が「メガネってかわいい!」
「メガネをかけて楽しんでみたいな」と思ってくださるといいですね!
表彰式の後に行われたレセプションパーティーも、700名を越える方が参加し
イベントタップリの初日は、続く会期2日目3日目の
さらなる盛り上がりへの期待感の中、夜は更けていったのでした!
来週は、とれたて!アイウェア・オブ・ザ・イヤー受賞各社インタビュー!
会期最終日に会場を駆け巡ってキャッチした、受賞企業みなさんの声をいち早くお届けします。
最終日のお忙しい中、みなさんとても温かくご協力いただきました!来週の更新もご期待くださいね。
●IOFT2009 公式サイト:http://www.ioft.jp/
●IOFTニュース 英文サイト:http://ioft2009english.seesaa.net/
◇IOFTへの出展検討はこちらから
広報担当:清野